妊娠中の着圧ソックス:静脈瘤に効果はある?

does-wearing-compression-stockings-during-pregnancy-help-varicose-veins

妊娠は人生の中でも美しい時期と言われますが、予想もしなかった悩みに直面する女性も少なくありません。その中でも特に多く、そして厄介なのが静脈瘤です。静脈瘤は、脚に現れる腫れてロープ状になった血管で、痛みや重だるさ、むくみなどを引き起こします。妊娠中の不快感のひとつと感じる方もいれば、「危険なの?自然に治る?今できる対策はある?」と心配になる方もいます。

最も手軽で広く推奨されている方法のひとつが着圧ソックスの着用です。でも、本当に効果はあるのでしょうか?妊娠中でも有効なのでしょうか?

ソウルのCharm 血管クリニックでは、同じ悩みを持つ妊婦さんが多く来院されています。今回は、妊娠中に静脈瘤ができる理由、着圧ソックスの働き、そして実際に期待できる効果について分かりやすくご説明します。

妊娠中に静脈瘤ができる理由

why-varicose-veins-appear-during-pregnancy

静脈は、血液を心臓に戻すための“ハイウェイ”のような役割をしています。通常、静脈の中には小さな逆流防止弁があり、血液が足にたまらないようにしています。しかし、妊娠中はこのバランスが大きく変化します。

妊娠中の女性の体にはいくつかの変化が起こり、静脈瘤ができやすくなります:

  • ホルモンの影響
    妊娠中に分泌が増えるプロゲステロンというホルモンは、全身の平滑筋をゆるめる働きがあります。これは子宮を支えるために重要ですが、同時に静脈の壁もゆるめてしまいます。その結果、静脈が広がりやすくなり、弁の働きが弱くなって血液が逆流しやすくなります。

  • 血液量の増加
    妊娠後期になると、女性の体内の血液量は40〜50%も増加します。これは赤ちゃんや胎盤に栄養を届けるために必要ですが、特に足の静脈は増えた血液を心臓に戻すために、より大きな負担がかかります。

  • 子宮による圧迫
    子宮が大きくなると、骨盤内の静脈や下大静脈(下半身からの血液を集める大きな静脈)を圧迫します。そのため、足から心臓への血液の流れが遅くなり、静脈の圧力が高まります。

  • 遺伝や生活習慣の影響
    お母さんやおばあさんが妊娠中に静脈瘤になったことがある場合、ご自身もなりやすい傾向があります。また、韓国の教師や医療従事者、小売業の方のように長時間立ちっぱなし、または座りっぱなしの生活も静脈に負担をかけ、静脈瘤のリスクを高めます。

その結果、静脈が目立って太くなったり、ねじれたり、不快感を感じることがあります。妊娠中の静脈瘤は通常は危険ではありませんが、痛みやむくみ、まれに表在性血栓や皮膚の炎症などの合併症を引き起こすこともあります。

弾性ストッキングの本当の役割

what-compression-stockings-actually-do

弾性ストッキングは一見、ぴったりとしたタイツや膝下ソックスのように見えますが、実は医療用に設計された特別な衣類です。段階的な圧力がかかるように作られており、足首が最も強く、太ももに向かって徐々に圧力が弱くなります。この圧力のグラデーションによって、静脈が血液を重力に逆らって心臓へ押し上げるのを助けます。

妊娠中に弾性ストッキングがどのように役立つかをご紹介します:

  1. 血流を改善する
    ストッキングは外側から静脈を支え、広がった静脈の直径を狭めたり、弱くなった弁の働きを助けます。これにより、脚に血液がたまるのを防ぎます。

  2. むくみや水分のたまりを軽減する
    多くの妊婦さんは夕方になると足首がむくむことに気づきます。弾性ストッキングは余分な水分が組織にしみ出すのを防ぎ、むくみ(浮腫)を抑えます。

  3. 不快感を和らげる
    脚の重だるさやズキズキ感、疲れは、ストッキングを継続して着用することで改善されることが多いです。毎日着用している方からは、立ったり歩いたり通勤したりするのが楽になったという声がよく聞かれます。

  4. 合併症のリスクを下げる
    ストッキングは静脈瘤自体を治すことはできませんが、表在性血栓性静脈炎(皮膚の近くの静脈に血栓ができて痛みを伴う状態)のリスクを減らす可能性があると研究で示唆されています。

当院ではよくこう説明しています:弾性ストッキングは静脈のためのサポーターです。腰用ベルトが姿勢を支えたり、膝用サポーターが関節を安定させたりするのと同じように、ストッキングは外側から静脈を支え、負担がかかったときにより良く働けるようにします。

着圧ストッキングは静脈瘤を完全に予防できますか?

do-compression-stockings-prevent-varicose-veins-altogether

正直にお伝えします:着圧ストッキングはサポート用であり、治療用ではありません。

  • すでにできてしまった静脈瘤を消すことはできません

  • 妊娠中に新たな静脈瘤ができるのをある程度抑える効果は期待できます。

  • 特にむくみや脚の重だるさ、不快感などの症状を和らげることが主な目的です。妊娠中の9か月間は、これが最も重要なポイントとなることが多いです。

着圧ストッキングは、悪化を防ぐための「守り」と考えてください。傷んだ静脈の弁を修復することはできませんが、日々の負担を軽減し、症状の進行を抑える役割があります。

臨床研究でもこの考え方が支持されています。『International Journal of Obstetric Anesthesia(国際産科麻酔学雑誌)』に掲載されたレビューでは、着圧ストッキングが妊婦さんの脚のむくみや不快感を大きく軽減した一方で、新たな静脈瘤の完全な予防にはあまり効果がなかったと報告されています。

つまり、着圧ストッキングは万能薬ではありませんが、妊婦さんにとって安全で効果的な保存的対策のひとつです。

妊娠中に弾性ストッキングを着用するための実践的なアドバイス

practical-tips-for-wearing-compression-stockings-in-pregnancy

弾性ストッキングの着用

ストッキングと聞くと、分厚くて不快なものを想像してためらう方も多いかもしれません。しかし、最近の弾性ストッキングは通気性が良く、目立ちにくく、デザインもおしゃれになっています。大切なのは正しく使うことです。

Charm 血管クリニックでよくご案内している実践的なポイントをご紹介します:

  • 適切な圧迫レベルを選ぶ
    妊娠中は、15~20 mmHg(軽度~中等度の圧迫)が一般的に推奨されます。静脈瘤が重度の場合や血栓の既往がある場合は、20~30 mmHgなど強めの圧迫が医師の指示で処方されることもあります。

  • 朝に着用する
    朝は一晩休んだ後で脚のむくみが最も少ない状態です。起き上がる前にストッキングを履くことで、その効果を最大限に活かせます。

  • 継続して着用する
    たまに使うだけでは十分な効果は得られません。特に仕事が長時間の日や旅行、長く立ちっぱなしになる日は、毎日着用することを目指しましょう。

  • 生活習慣の工夫と併用する
    ストッキングは、次のような簡単な習慣と組み合わせることでより効果的です:

    • 休憩時に脚を高くする

    • 長時間立ちっぱなしを避ける

    • ウォーキングや軽い妊婦体操などで体を動かす

    • 左側を下にして寝ることで下大静脈への圧迫を和らげる

  • 快適さを重視する
    弾性ストッキングは、きつすぎず、心地よいフィット感が大切です。しびれや違和感、皮膚のトラブルがある場合は、サイズが合っていないか、圧迫が強すぎる可能性があります。血管クリニックや医療用品店での正しいフィッティングがとても重要です。

妊娠後はどうなるの?

what-happens-after-pregnancy

よくいただくご質問のひとつが、「出産後にこの静脈は消えますか?」というものです。

答えは人によって異なります:

  • 一部の方は、ホルモンバランスが整い、子宮への圧力がなくなることで、産後数ヶ月以内に静脈瘤(足などの血管のふくらみ)が大きく改善することがあります。

  • 一方で、遺伝的な要因が強い方や複数回の妊娠を経験された方は、静脈瘤が残ったり、時間とともに悪化する場合もあります。

もし静脈が残り、痛みや不快感が続く場合は、現代医療で安全な治療法がございます。Charm 血管クリニックでは、体への負担が少ない治療を専門的に行っています。例えば:

血管内レーザー治療(EVLA)の施術風景

  • 血管内レーザー治療(EVLA) ― 細いファイバーを静脈内に挿入し、レーザーの熱で血管を閉じます。

  • ラジオ波治療(RFA) ― 穏やかな熱で病気の静脈を閉じる方法です。

  • VenaSeal™(ベナシール) ― 医療用接着剤で静脈を閉じる治療で、熱や麻酔を使いません。

これらの治療は安全で、短時間(多くは30分以内)で終わり、治療後すぐに日常生活に戻ることができます。縫合や長い回復期間も不要です。授乳が終わってから治療を検討されることをおすすめしています。

Charm 血管クリニックの視点

the-charm-vascular-clinic-perspective

私たちが長年、妊婦さんのケアを通じて学んだことは、着圧ストッキングは妊娠中の快適さと生活の質を大きく向上させる効果があるということです。着圧ストッキングは静脈瘤そのものを完全に治すものではありませんが、日常生活に影響する症状を大幅に軽減することができます。

妊娠期間は、母体と赤ちゃんの安全が最優先される特別な時期です。ストッキングは、妊娠中でも安心して使える数少ない安全で非侵襲的な対策のひとつです。これにより、女性は活動的に過ごしやすくなり、不快感を減らし、出産後に本格的な治療が可能になるまで静脈の健康を守ることができます。

まとめ

final-takeaway

妊娠中に弾性ストッキングを着用することで、静脈瘤に効果はあるのでしょうか?はい、重要な点で役立ちます。 完全に治すことはできませんが、次のような効果があります:

  • 血流を改善します

  • むくみや脚の重だるさを軽減します

  • 日常生活での快適さをサポートします

  • 静脈疾患の進行を遅らせます

妊娠中に脚の疲れやむくみ、目立つ静脈瘤でお悩みの方には、弾性ストッキングは安全で効果的な最初の対策です。もし出産後も静脈の症状が改善しない場合は、ソウル市冠岳区のCharm 血管クリニックなど専門の血管クリニックでご相談いただくことで、あなたの症状に合わせた最新の低侵襲治療法をご提案できます。